トップページ > ■医療・医療事務■資格情報 > はり師、きゅう師

はり師、きゅう師


 • はり師、きゅう師について
 • はり師、きゅう師の概要
 • はり師、きゅう師の追加情報

はり師、きゅう師について
はり師は、特殊な金属製の細針を皮膚の一定点に刺して患部を刺激することで自然治癒力を活性化させ、きゅう師は、モグサを人体の経穴や灸穴にのせて燃焼させ、その熱気で病を温熱治療する。いずれも副作用が少なく、後遺症などにも有効な治療法として人気が高い。93年よりはり師、きゅう師ともに厚生労働大臣の国家資格となり、共通科目の免除を利用して2つを同時に受験する人が多い。


はり師、きゅう師の概要
・大学に入学することのできる者で、文部科学大臣認定の学校または厚生労働大臣認定の養成施設で3年以上修得した者
・著しい聴覚障害があり、高校に入学することができる者で、文部科学大臣認定の学校または厚生労働大臣認定の学校または厚生労働大臣認定の養成施設で5年以上修得した者
▽ 試験日:
2月下旬
▽ 試験地:
各都道府県
▽ 合格発表:
3月下旬
▽ 受験料:
15,100円
▽ 申込期間:
12月中旬〜1月上旬
▽ 試験内容:
医療概論(医学史を除く)、衛生学・公衆衛生学、関係法規、解剖学、生理学、病理学概論、臨床医学総論、臨床医学各論、リハビリテーション医学、東洋医学概論、経絡経穴概論、はり(きゅう)理論、東洋医学臨床論
▽ 合格率:
はり師→ 79.5% きゅう師→ 79.2% (第13回)
▽ 問合せ先:
(財)東洋療法研修試験財団
110-0015 東京都台東区東上野6-1-7
電話 03-3847-9887
▽ スクール情報:
資格予備校・通信教育・スクール

はり師、きゅう師の追加情報
はり師、きゅう師資格取得後は経験と技術を積むために治療院などで腕を磨く。努力次第で独立開業も可能。


会社で昇進したい、会社で実力を認めてもらいたい、お客様からの信用を得たい、より良い環境の会社へ転職したい、人生の「保険」がほしい、第二の人生の足がかりにしたい、独立したい・・・『資格試験取得ナビ』はあなたの資格試験、検定試験にチャレンジする気持ちを応援しています!
このサイトは次の全ての地域の方々が利用できます。
北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、富山、石川、福井、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄


▼資格試験取得NAVIのTOPへ▼