トップページ > ■法律・不動産■資格情報 > 社会保険労務士

社会保険労務士


 • 社会保険労務士について
 • 社会保険労務士の概要
 • 社会保険労務士の追加情報

社会保険労務士について
社会保険労務士は、企業経営上の4大要素「人・物・お金・情報」の中で最も重要なヒトに関する専門家。社会保険労務士の業務は、提出書類の作成・提出手続き代行業務、帳簿書類の作成・提出業務、コンサルティング業務の大きく3つに分けられる。労働保険や健康保険、厚生年金に精通した企業の外部ブレーンとして、社会保険労務士の活躍の場は広がっています。社会保険労務士になるには国家試験に合格する必要がある。女性にも人気がある。


社会保険労務士の概要
▽ 受験資格:
・学校教育法(昭和22年法律第26号)による大学、短期大学、高等専門学校を卒業した者
・上記の大学(短期大学を除く。)において62単位以上を修得した者
・旧高等学校令(大正7年勅令第389号)による高等学校高等科、旧大学令(大正7年勅令第388号)による大学予科又は旧専門学校令(明治36年勅令第61号)による専門学校を卒業し、又は修了した者
・前記に掲げる学校等以外で、厚生労働大臣が認めた学校等を卒業し又は所定の課程を修了した者
・修業年限が2年以上で、かつ、課程の修了に必要な総授業時間数が1,700時間以上の専修学校の専門課程を修了した者
・その他職歴、その他の国家試験によるものなど詳細は確認のこと
▽ 試験日:
8月下旬
▽ 試験地:
北海道、宮城県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、石川県、静岡県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、岡山県、広島県、香川県、福岡県、熊本県、沖縄県
▽ 合格発表:
11月中旬
▽ 受験料:
9,000円
▽ 申込期間:
4月中旬〜5月下旬
▽ 試験内容:
労働基準法及び労働安全衛生法、健康保険法、労働者災害補償保険法、厚生年金保険法、雇用保険法、国民年金法、労働保険の保険料の徴収等に関する法律、労働管理その他の労働及び社会保険に関する一般常識
▽ 合格率:
8.9%(平成17年度)
▽ 問合せ先:
社会保険労務士試験センター
103-8347 東京都中央区日本橋本石町3−2−12社会保険労務士会館5階
電話 0120-17-4864
▽ スクール情報:
資格予備校・通信教育・スクール

社会保険労務士の追加情報
社会保険労務士の重要性・需要は今後ますます増すことが予想され、努力次第で独立開業も可能。br>

会社で昇進したい、会社で実力を認めてもらいたい、お客様からの信用を得たい、より良い環境の会社へ転職したい、人生の「保険」がほしい、第二の人生の足がかりにしたい、独立したい・・・『資格試験取得ナビ』はあなたの資格試験、検定試験にチャレンジする気持ちを応援しています!
このサイトは次の全ての地域の方々が利用できます。
北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、富山、石川、福井、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄


▼資格試験取得NAVIのTOPへ▼